ちょっとややこしいのですが、当サイトは
まいたけDIYブログ ですが、
まいたけDIYというサイトも運営しています。
まいたけDIY
https://maytake-diy.com/
こちらのサイトが本家となり、まいたけが行ったDIYを写真を多用し、事細かく解説していくスタンスでやってます。
見に来てくれた人が分かりやすく、参考(真似)しやすいようにを意識しながら記事を書いています。
こんな事まで書く必要ないかな?と思っても、なるべく写真を併用して記事にするので、内容が重くなりがちです。
それが仇となって、記事の投稿が滞りがちです😅
2024年3月現在約150記事あり、記事のまとまりをつけるのも難しくなってきました。
初めにカテゴリーをしっかり決めてやるべきでした。今再編するとGoogle検索に悪影響が出るので簡単には着手できないんです😣
でもまいたけ的には、もっと発信していきたい軽めの情報がいっぱいあります。
でも細かく解説している記事がほとんどの中、軽い内容の記事が入ってくると、さらにゴチャゴチャになり収集がつかなくなりそうです😣
まいたけDIYブログ
そこで軽い内容の記事や、まいたけが日常的に購入したモノの良否の紹介・まいたけのストレス発散の場❓として、
まいたけDIYブログ
を開設しました。
こちらのサイトは、まいたけがあまり深く考えずに、気軽に情報を発信していける場として活用していきたいと考えています。
数年前にもこのような使い分けをしたいなと思った時期があり、X(Twitter)アカウントを作りました。
ただ、Xでは文字数が少なすぎるのと、書いた内容は埋もれてしまい、すぐに価値の無い情報となってしまいます。
自分のサイトで記事として書けば、価値を残したままにする事が可能なんですね。
サーバー・ドメインの維持費はかかりますが・・・。
というわけで、”まいたけの日常”的な投稿になると思います。
こちらのサイトでは、あまり硬くならずに、ゆる~くやっていくつもりです。
主にスマートフォンでの投稿となるので、誤字や脱字が多くなるかも!?
そこは生暖かい目で見て下さいね🤣
注意事項
DIYのお約束事ですが、まいたけDIYにて紹介されているDIYを参考にして頂くことはもちろん大歓迎ですが、自己責任にて作業して頂くようお願いします。
当サイトを参考にして起こってしまった事故等は、一切責任を持てませんので、よろしくお願いします。
もちろん、記事の内容は間違いの無いように心がけます。
まいたけDIYブログでは、軽微な電気工事の内容も紹介していきますが、電気工事には"第二種電気工事士"又は"第一種電気工事士"の資格が必要となります。
もちろんまいたけは"第二種電気工事士"の資格は取得しています。
簡単そうな工事でも、被服の剥がす長さや、向きなど決まり事が多くあります。接続が不完全であったりするだけで、発熱・発火、最悪は住宅火災が発生する可能性があります。参考にされる方は、必ず電気工事士の資格を取得している方が作業するようにして下さい。